〒132-0033 東京都江戸川区東小松川3-24-5 1F
Tel 03-6324-6510
Copyright (c) EcoloTec co.Ltd All right Reserved.

実証データ(省エネ効果)
| 平成19年度 コーディング前 |
平成20年 コーディング後 |
前年比 19年度-20年度 |
|
|---|---|---|---|
| 月 | 電気使用量(kwh) | 電気使用量(kwh) | 電気使用量(kwh) |
| 7月 | 4,513 | 2,518 | ▲1,995 |
| 8月 | 5,179 | 4,368 | ▲811 |
| 9月 | 6,109 | 4,257 | ▲1,852 |
| 10月 | 4,202 | 3,010 | ▲1,192 |
| 11月 | 2,622 | 2,026 | ▲596 |
| 12月 | 1,740 | 1,212 | ▲528 |
| 1月 | 1,828 | 1,738 | ▲90 |
| 2月 | 1,936 | 1,481 | ▲455 |
| 3月 | 2,107 | 1,292 | ▲815 |
| 4月 | 1,368 | 1,196 | ▲815 |
| 5月 | 1,430 | 1,253 | ▲117 |
| 6月 | 2,392 | 2,011 | ▲381 |
| 合計 | 35,426 | 26,362 | ▲9,064 |
性能比較表試験期間:財団法人建材試験センター
試験内容:実施項目の計算結果
(算出対象区域:LD(住宅)、事務室南側部(オフィス)
| 東京都 | 大阪府 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 住宅(戸建RC造) | オフィス | 住宅(戸建RC造) | オフィス | ||
| 冷房負荷 低減効果*1 (夏季1ヵ月) |
熱量 | 76kWh/月 | 21kWh/月 | 84kWh/月 | 28kWh/月 |
| (塗布前 727kWh/月) |
(塗布前 2,196kWh/月) |
(塗布前 842kWh/月) |
(塗布前 2,441kWh/月) |
||
| 10.5%低減 | 1.0%低減 | 10.0%低減 | 1.1%低減 | ||
| 電気料金 | 372円/月 | 83円/月 | 438円/月 | 93円/月 | |
| 冷房負荷 低減効果*1 (夏季6~9月) |
熱量 | 275kWh/4ヶ月 | 69kWh/4ヶ月 | 297kWh/4ヶ月 | 83kWh/4ヶ月 |
| (塗布前 2,293kWh/4ヶ月) |
(塗布前 6,407kWh/4ヶ月) |
(塗布前 2,558kWh/4ヶ月) |
(塗布前 7,029kWh/4ヶ月) |
||
| 12.0%低減 | 1.1%低減 | 11.6%低減 | 1.2%低減 | ||
| 電気料金 | 1,346円/4ヶ月 | 262円/4ヶ月 | 1,540円/4ヶ月 | 278円/4ヶ月 | |
| 冷房負荷 低減効果*2 (夏季15時) |
自然室温*3 | 1.3℃ (38.5℃→37.2℃) |
0.3℃ (37.8℃→37.5℃) |
1.4℃ (39.8℃→38.4℃) |
0.2℃ (38.1℃→37.9℃) |
| 体感温度*4 | 1.0℃ (38.1℃→37.1℃) |
0.1℃ (30.8℃→30.7℃) |
1.4℃ (39.3℃→37.9℃) |
0.1℃ (31.0℃→30.9℃) |
|
| 東京都 | 大阪府 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 住宅(戸建RC造) | オフィス | 住宅(戸建RC造) | オフィス | ||
| 冷房負荷 低減効果*1 (夏季1ヵ月) |
熱量 | 151kWh/月 | 68kWh/月 | 168kWh/月 | 82kWh/月 |
| (塗布前 727kWh/月) |
(塗布前 2,196kWh/月) |
(塗布前 842kWh/月) |
(塗布前 2,441kWh/月) |
||
| 20.8%低減 | 3.1%低減 | 20.0%低減 | 3.4%低減 | ||
| 電気料金 | 739円/月 | 263円/月 | 871円/月 | 278円/月 | |
| 冷房負荷 低減効果*1 (夏季6~9月) |
熱量 | 547kWh/4ヶ月 | 224kWh/4ヶ月 | 590kWh/4ヶ月 | 260kWh/4ヶ月 |
| (塗布前 2,293kWh/4ヶ月) |
(塗布前 6,407kWh/4ヶ月) |
(塗布前 2,558kWh/4ヶ月) |
(塗布前 7,029kWh/4ヶ月) |
||
| 23.9%低減 | 3.5%低減 | 23.1%低減 | 3.7%低減 | ||
| 電気料金 | 2,681円/4ヶ月 | 850円/4ヶ月 | 3,061円/4ヶ月 | 867円/4ヶ月 | |
| 冷房負荷 低減効果*2 (夏季15時) |
自然室温*3 | 2.5℃ (38.5℃→36.0℃) |
0.7℃ (37.8℃→37.1℃) |
2.7℃ (39.8℃→37.1℃) |
0.6℃ (38.1℃→37.5℃) |
| 体感温度*4 | 2.1℃ (38.1℃→36.0℃) |
0.2℃ (30.8℃→30.6℃) |
2.5℃ (39.3℃→36.8℃) |
0.3℃ (31.0℃→30.7℃) |
|
*1:夏季1ケ月(8月)及び夏季(6~9月)において室内温度が冷房設定温度を上回ったときに冷房が稼働した場合の冷房負荷低減効果
*2:8月1日における、対象部での室温の抑制効果
*3:冷房を行わないときの室温
*4:平均放射温度(MRT)を考慮した温度(室温とMRTの平均)
注)数値計算はモデル的な住宅及びオフィスを想定し、各種前提条件のもと行ったものであり、実際の導入環境とは異なる。
遮熱・断熱ガラスコートEcoclear室内温度検証測定場所:A工業株式会社応接室(2階部分南向き、約10畳)
測定期間:平成17年4月24日午後1時~平成17年5月6日午後5時30分
実験の結果①区域、②区域において最高7.0℃の温度差が出た。また夜においても同地点で最高6.3℃の温度差が出た。この結果から夏季の遮熱効果、冬季の保温効果に期待することができ、年間を通して安定した室内環境を提案することができます。
遮熱・断熱ガラスコートエコクリア塗装と未塗布ガラスの室内温度測定データー(①区域の比較) :測定期間(4/24-5/6)
最大温度差/日中:7℃ 夜間:2℃
遮熱・断熱ガラスコートエコクリア塗装と未塗布ガラスの室内温度測定データー(②区域の比較) :測定期間(4/24-5/6)
最大温度差/日中:7℃ 夜間:6.3℃
遮熱・断熱ガラスコートエコクリア塗装と未塗布ガラスの室内温度測定データー(③区域の比較) :測定期間(4/24-5/6)
最大温度差/日中:2.1℃ 夜間:2.4℃
鉛筆硬度4H以上・サンシャインウェザーメーター1000時間クリア| 主成分 | シロキサン架橋型反応性ポリマー |
| 外観 | 極淡黄色透明液体(UV)・緑色透明液体(NIR)・淡青白色透明液体(HG) |
| 比重(25℃) | 0.89(UV・NIR) 0.94(HG) |
| 不揮発分(%) | 23~25 |
| 希釈溶剤 | 酢酸ブチル、メチルイソブチルケトン、ブチセロ他 |
| 項目 | 特性 | 試験条件等 |
|---|---|---|
| 外観 | 無色透明(UV・HG)・薄い黄緑色(NIR) | 目視による |
| 密着性 | 100/100 | ゴバン目試験 |
| 硬度 | 4H~5H | 三菱鉛筆ユニ硬度基準 |
| 耐水性 | ○ | 40±2℃×24時間浸水 |
| 耐湿性 | ○ | 50±2℃×24時間98%RH |
| 耐アルカリ性 | ○ | 1%NaOH水溶液に24時間浸漬 |
| 耐酸性 | ○ | 5%SO4水溶液に24時間浸漬 |
| 耐候性 | △E2.0以下(1000時間) △E3.0以下(1000時間) |
サンシャインウェザーメーター |
■ショールーム① |
■ショールーム② |
■飲食店 |
■TDKラムダ社(新潟県)① |
■TDKラムダ社(新潟県)② |
■篠原学園専門学校(東京) |
■マンションエントランス |
■マンション個人宅 |
■戸建個人宅 |